宅配クリーニングの口コミと比較
最近話題の「宅配クリーニング」は、自宅から一歩も出ずにクリーニングしてもらい、綺麗な状態でお届けしてくれるとっても便利なサービスです。
宅配クリーニングサイトは値段に比例してクリーニングのサービスが良くなる傾向にありました。
ただし、初回に限り安くしているところだったり、染み抜き特化など個性のあるクリーニングも複数あり、人によって選ぶべき宅配クリーニングサイトはバラバラです。
今回、見やすいようにランキング化しましたが、特徴を分かりやすく書いたのでご自身に合った宅配クリーニングを探して頂ければと思います。
ですが、その前に1点だけ確認して頂きたいことがあります。
それはクリーニングに出す衣類の種類について。
『お店の営業時間が短い』
『大量の服を運べない』
『お店までの距離が遠い』
と、思っている方におすすめです。
そこで、当サイトでは実際に複数の宅配クリーニング業者を利用し、比較してみました。宅配クリーニングを利用される方はぜひ参考にしてみてくださいね(^^)
宅配クリーニングのおすすめ比較ランキング
1位 総合力NO.1のリネット
総合的な評価だとやっぱりリネットがおすすめ
保管サービス有り(保管サービスを利用したいならせんたく便のほうがおすすめ)
布団、靴のクリーニング有り
クリーニング完了まで最速で2日
栄えある第1位はリネットです。
1位にした理由は単純明快。
早い
クリーニングのクオリティが高い
保証が良い
安い
と全てにおいて高評価だからです。
結局、宅配クリーニング最大手のリネットが1位で面白味がない結果となりすみません。
ですが、やはり大手が強いのは仕方のないことでしょう。
2位 リナビス
ふとんクリーニング有り
クリーニング完了まで最速で5日
リナビスは3位にしたせんたく便と比較すると「やや高く、やや高品質」な宅配クリーニングです。
ホームページが面白く、おせっかいなおばちゃんおじちゃん達が非効率に愚直にクリーニングに取り組んでるのが良く分かります。
例えば衣類の乾燥。
普通は衣類の乾燥には乾燥機を使います。
その方が早く乾き、早く乾くほど量をこなすことが出来ますよね。
つまり乾燥機を使った方が儲かるわけです。
ですが、乾燥機を使うと衣類はダメージをうけるものです(極小ですが)
なのでリナビスでは土地代の安い田舎で費用を抑えて自然乾燥をおこなっています。
3位 定額パック最安値のせんたく便
保管サービス有り(保管サービスを利用したいならせんたく便がおすすめ)
布団クリーニング有り
クリーニング完了まで最速で5日
せんたく便は安さに特化した定額パック制のクリーニングサイトです。
とは言え、安さに特化と言っても価格だけをみれば他にも安いところはあるでしょう。
ですが、クリーニングにはトラブルがつきもの。最低限のクリーニング力や信頼は欲しいところです。
その点大手宅配クリーニングサイトの1角であるせんたく便は安心。
従業員数280人を抱える老舗クリーニング会社です。
せんたく便にクリーニング依頼した衣類はこちら↓
宅配クリーニングのメリットとデメリット
1.24時間ネットから簡単に申し込める
ネットから24時間いつでも手配できる宅配クリーニングは、その多くがスマホから注文されています。
まとめて頼むパック料金のお店なら、サイトの注文画面から5着セット、10着セットと枚数を選ぶだけ。 電車からでも寝る前でも、好きな時にスマホから数分できるので、すきま時間でさくっと手配できます。あとは送られてくるバッグに入れて宅配に出すだけ。とても簡単です。
2.クリーニング店に持っていかなくてもいい
特に育児中の女性に嬉しいのが「自宅まで取りに来てもらえる」ことです。
冬物のコートやかさばる重いアウターを何着もかかえて、お店へ持っていく必要はありません。電話をして宅配の人に来てもらったらOKです。
その後もお店まで子どもを連れて取りに寄るといった手間もなく、到着を待つだけ。安心して出しっぱなしにできます。
中には、一番近いコンビニに自分でもっていく方が楽という人もいます。深夜に発送できるのも宅配クリーニングならではのメリットです。
3.1枚当たりのクリーニング料金を半額以下にできる
初めて宅配クリーニングをつかう人の多くが、5着・10着セットといった枚数定額のパックメニューをもつお店に出しています。
送料込みのパックは、明朗会計で安心ですよ。
でも街のクリーニング屋さんでは、ワイシャツ、ジャケット、コート・・・と、洋服の種類で料金が変わりますよね。
パック料金は「5着」「10着」と枚数以内であれば、どんな洋服でも入れていいのです。例えばダウンジャケットを5着頼むこともできます。
一番安くなる初回限定メニューと特典をチェック
宅配クリーニングのお店は、大きく分けて2タイプあります。
「パック制」は、は5着10着とまとめて安くたくさん出せる料金体系です。
もうひとつは、街のクリーニング店と同じように、好きなアイテムを好きな枚数で頼める「個別料金制」です。
大抵はどちらにも、初回限定のお得な特典が用意されています。
知っておくと得することばかりなので、しっかり確認していきましょう。
・初回限定のお試しメニューが一番お得
パック制のお店では、新規の方専用の「お試しセット」が最安値です。初回だけの限定価格なので、見逃さないようにしましょう。
名前のとおり、どんな風に仕上がってくるのかを試すための破格料金です。使わない手はありません。
もうひとつ、街のクリーニング店と同じように、好きなアイテムを好きな枚数で頼める「個別料金制」の宅配クリーニングはどうでしょうか。 こちらのお得な特典は、「会員システム」がポイントです。
・圧倒的な差がある有料会員と無料会員
「個別料金制」の宅配クリーニング店の多くが「無料会員」「有料会員」を用意していて、内容に圧倒的な差をつけています。
そのため、多くの人が初回から有料会員に申し込んで利用することがほとんどです。
例えば、個別料金制の宅配クリーニングのリネットで説明しましょう。
リネットでは、有料会員の洋服は最短2日で仕上がりますが、無料会員は最短7日かかります。
別途往復送料も、有料会員は利用額3,000円で送料無料。無料会員だと1万円以上からです。
要するに「毎月1回以上はつかう」方であれば、初月無料の月額390円(税抜)会員になったほうが圧倒的にお得なのです。
ほか、リネットの有料会員の入会特典はこれだけついてきます。
~リネットのプレミアム会員の初回特典~
◎初回全品30%オフ
◎初回何点でも全国送料往復無料
◎有料会員費が初月無料。登録月の退会OK
月に数回はクリーニングを出す方であれば、パックよりも個別料金制のお店で「有料会員に登録」がよい条件になることがあります。
ぜひ参考にしてくださいね。
保管サービスのある宅配クリーニング
・洋服の保管サービスで、クローゼットがすっきり
宅配クリーニングで一番人気なのは、パンパンのクローゼットを空っぽにできる「長期保管」サービスです。
クリーニングした洋服をそのまま倉庫でワンシーズン預かってもらえるのですから、使わない手はありません。
・最長6か月の「無料長期保管」が付く宅配クリーニング2選
保管サービスは宅配クリーニングの人気メニューです。 中でも、通常メニューに保管サービスが無料でついてくるお得なお店はこの2つです。
クリーニングのプロによる無料のシミ抜き
宅配クリーニングで意外と知られていないのが「シミ抜き」です。
シミ抜きは本来は職人技で、付いた汚れと衣類の素材によって、薬品の選択と方法は千差万別。
そのため、通常のお店では、洋服の素材や種類によって料金が大きく変わります。